宇井 純編『谷中村から水俣・三里塚へ エコロジーの源流』
(思想の海へ[解放と変革]24)社会評論社 1991年
目次
- 第1部 農書と地域の流れ
- 宮崎安貞「農業全書」凡例
「百姓伝記」巻七 防水集
蔡 温「農務集」
大蔵永常「公益国産考」砂糖の事
前田正名「今日の急務は国是・県是・群是・村是を定むるに在り」
謝花 昇「讃岐国糖実況およびその改良策」
- 第2部 足尾銅山と渡良瀬川鉱毒事件
- 庭田源八「鉱毒地鳥獣虫魚被害実記」
田中正造「第二回帝国議会における質問」「下野治水要道会趣意」
荒畑寒村「谷中村滅亡史」 結論
島田宗三「谷中村問題解決奉告祭文」
関 天洲「『茨城県巨樹老木誌』本書を繙くに先だち一読されたき事」 鏑木徳二「樹木の上長成長に及ぼす煙害の影響について」
『荒田川閘門水利組合誌』「工場排出汚涜水問題」
- 第3部 文明開化と自然
- 志賀重昂「日本風景論」
徳富蘆花「両毛の秋」
大町桂月「那須野」
牧野富太郎「私と大学」
南方熊楠「神社合併反対意見(付録)」
宮沢賢治「よだかの星」
小島敏雄「日本封建農業史」肥料給源としての採草地
柳田国男「海上の道」
- 第4部 戦後政治から運動へ
- 徳田球一「農業の将来について」
経済安定本部資源調査会「水質汚濁防止に関する勧告」
三枝博音「『自然』という呼び名の歴史」
庄司 光・宮本憲一「おそるべき公害」
石牟礼道子「苦海浄土」 五月
中西悟堂「公害と自然と倫理」
松下竜一「風成の女たち」曙光
甲田寿彦「田子の浦ヘドロは消えず」
大木よね「せんとうせんげん」
戸村一作「わが三里塚」
山崎 圭「人間周期率」
安里清信「海はひとの母である」沖縄金武湾から
宗像 巌「漁民の世界観構造」
室田 武・槌田 敦「開放定常系と生命系」江戸時代の水土思想からみた現代エントロピー論
- 解説 ──谷中村から水俣・三里塚へ 宇井 純
- 関連略年表
- ブックガイド
授業日: 2001年5月1日;
ページ先頭へ
Copyright: NAKAO Hajime All rights reserved.;
ログイン